-
屋根塗装は仕上げ塗料の性能を十分に発揮する為、下塗り2回塗りが基本(豊中市の現場にて)
皆様、新年あけましておめでとうございます。年末年始はどんな過ごし方をされましたか?私は家族とお家でゆっくり過ごすことができました。 本年もエイト塗装をよろしく... -
2022-2023 年末年始の休業日のご案内と年末のご挨拶
皆様、こんばんは。 今年も残すところ、あと僅かとなりました。 今年もたくさんの塗装工事をご依頼頂き、皆様には本当に感謝しております。 これからも多くのお客様に、... -
工事中、不具合を発見した際にはサービス(無償)でご対応致します!
こんばんは。 本日は悪天候の為、現場作業はお休みさせて頂きました。 年末なので雨が続くととても困っちゃいます。 さて、、塗装工事をするにあたって必ず、現地調査を... -
屋根板金釘の劣化が激しい場合はステンレス製ビスに交換します(茨木市の現場にて)
こんばんは。 本日は屋根板金を固定する釘についての投稿です。 屋根板金とは屋根材の隙間から雨水を侵入させない為に設置される鉄の部分になります。 屋根の1番高い所... -
雨漏り箇所の特定ができない場合は散水調査を行います(茨木市の現場にて)
こんばんは。 2022年も残すところ1ヶ月半となりました。 11月中旬なのに昼間は作業してるたら汗ばむくらいの気温でとても作業しやすいです!! …さて、現在施工しており... -
外壁塗装店選びのコツ、まずは小さな依頼で仕事を見てみるのがおすすめです!
こんにちは! 本日は外壁塗装をお考えの際にどこの業者に依頼すればいいかわからない…手抜き工事をされたらどうしよう…と不安になる方も多いかと思います。 そんな場合... -
瓦棒屋根の塗装は下地処理が肝心(豊中市現場にて)
こんばんは。 先日完工致しました、豊中市のお客様邸での瓦棒屋根塗装の投稿です! 現状の瓦棒屋根は塗膜の剥離が激しく、ケレン作業に3日間かけて施工致しました。 写... -
台風接近時には足場転倒防止の為、メッシュシートを巻きます(高槻市の現場にて)
こんばんは! 台風14号が接近しておりますが、皆様は台風対策はお済みでしょうか? 早めに対策しておくと安心ですね! さて、外壁塗装を行う際高所で作業する為に必ず足... -
長持ちする鉄部の塗装は下地処理が大切になります(高槻市の現場にて)
こんにちは! 本日は鉄部を塗装する際の下地処理についてです。 鉄部を塗装する前に、必ず目荒らしを行います。 目荒らしとは、表面に小さな傷をつけることにより塗料の... -
外壁塗装業者 個人塗装店と塗装会社・工務店などの違いを比較
外壁塗装、どんな業者に依頼すればいい? こんにちは。茨木市を中心に北摂地域にて屋根・外壁塗装工事を承っております、エイト塗装の畠中亮治です。 私は個人事業主の...