塗装のできない屋根はカバー工法で施工します(茨木市の現場にて)
こんにちは。
本日は屋根カバー工法での施工についての投稿です。
屋根塗装のお見積もりのご依頼があり、現地調査に伺い屋根に登ってみると屋根材が割れていて塗装できる状態では無いことがあります。
そんな時には、既存の屋根の上に直接、金属屋根を重ね張りするカバー工法で施工します。
今回使用したスーパーガルテクトは、耐久性も非常に高く人気の屋根材です。
〜既存板金撤去〜
既存の板金を電動工具を使用して撤去していきます。
〜防水シート貼り〜
ルーフィングと呼ばれる防水シートを新たに貼ります。
〜役物取り付け〜
ケラバ水切りや軒先水切りを先にとりつけます。
〜スーパーガルテクト本体取り付け〜
スーパーガルテクトの本体を下から取り付けていきます。
〜完了〜
傷んでいた屋根もカバー工法で修繕する事ができます。
スーパーガルテクトは耐久性も高く非常に優れた製品の為、長期間ご安心いただけます。
既存の屋根が劣化が進行している場合やノンアスベストタイプで塗装に不向きな場合は塗装工事では対応出来ないため、カバー工法で施工しております。
もうすぐ梅雨入りですがご自宅のメンテナンスを考えてみてはいかがでしょうか。
本日もありがとうございました。