超高耐候超低汚染無機塗料で塗装(茨木市の現場にて)
こんにちは。
本日は日本ペイントさんの期待耐用年数最大20年と超高耐候の「グランセラトップ1液水性」について投稿します。
以前投稿した「気になる藻の発生を抑制する塗料」でも少し紹介しましたが、「グランセラトップ1液水性」は水性1液セラミックハイブリッド超高耐候超低汚染無機系塗料になります。要するに長持ちしてなおかつ汚れがつきにくい塗料です。
そもそも無機塗料とは、無機成分を主体とする合成樹脂を用いた塗料の総称で紫外線に強く長期間美観を維持できる塗料です。
しかしその反面、塗膜が硬い事から塗膜が割れやすいという性質がありました。
そこで無機の硬い部分と有機の柔軟部分をハイブリッド化することで弾性の性能が加わり、割れにくい塗料に生まれ変わったのが「グランセラトップ1液水性」です。
通常の塗装工程は、下塗り→上塗り1回目→上塗り2回目 計3回塗り
劣化が進行している場合の工程は、下塗り1回目→下塗り2回目→上塗り1回目→上塗り2回目 計4回塗り
となります。上塗り1回目、2回目で塗装するのが「グランセラトップ」1液水性です。
〜下塗り〜

下塗りは「パーフェクトサーフ」を使用しました。
希釈率2%を秤で量り刷毛とローラーを使用して塗布します。
〜上塗り1回目〜

「グランセラトップ1液水性」を下塗り同様刷毛とローラーを使用して塗り残しや垂れの無いように塗布します。
〜上塗り2回目〜

水性の塗料は乾くと色が濃くなるので、違う色に見えますが同じ色で塗装しています。
たっぷりと膜厚をつける事を意識して塗装します。
〜完了〜

塗装完了です。
「グランセラトップ1液水性」は超高耐候なだけではなく、塗膜に親水性があり外壁に付着した汚れを雨とともに洗い流してくれるので長期間美観を維持できます。
大手塗料メーカーの日本ペイントさんが開発した素晴らしい塗料ですので皆さまも是非ご検討してみてはいかがでしょうか?
本日もありがとうございました。

 
		 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			



